2022年『SIあそび』教師研修全国大会および北海道地区、九州地区夏季合同研修会
第38回『SIあそび』
教師研修全国大会
および、北海道地区、九州地区
『SIあそび』夏季合同研修会
ー第38回『SIあそび』教師研修全国大会(7月30日~31日千葉県船橋市 弥生保育園 生田邦彦理事長・小野さなえ園長)における配布資料冒頭の「ごあいさつ」から採録-
ご あ い さ つ
コロナ禍による2年にわたる中断を乗り越え今大会が開催されますことをひとしおの感慨をもって受け止めています。
コロナ感染拡大は第7波を迎え依然として厳しい状況にありますが、猛暑の中ご参加いただいた皆様のご熱意に敬意を表し心から感謝申し上げます。
『SIあそび』は子どもが自分で答えを出す頭、その積み重ね(習慣化)によって創造的で柔軟な頭を育てることを目的にした教育プログラムです。子ども自らが気づき、考え、判断し、行動する。主体的に課題に取り組み、集中し、粘り強く挑戦するように、教師は勇気づけ、援助しなければなりません。子どもの可能性を信じ、子どもに寄り添い、自ら変わる力を共に育て上げていく、教師にとっては大変なエネルギーを要する作業です。
『SIあそび』創刊と同時に教師研修全国大会をスタートさせたのは、教師が学び続けることなしに子どもの学ぶ意欲を引き出し、可能性を開くことは不可能だと考えたからです。
40年にわたって『SIあそび』の実施園が地域から高い評価と厚い信頼を受けているのは、子ども達の集中する姿が一貫してどの園でも展開されているからに他なりません。幼児教育は、生涯にわたって必要な生きる力、粘り強さ、他者と協力して生きる姿勢や態度を育むことであって(非認知能力)、結果やできばえや正誤性が問われる(認知能力)教育であってはならないと考えます。『SIあそび』は設定保育ですが子どもたちが非認知能力を身につけることを最大の目標にしています。
コロナ禍の中で貧困や格差、孤立化、分断等社会的問題が浮き彫りになってきました。戦争の危機も隣り合わせです。
未来を切り開く子どもたちのために大人が何をすべきか「自分の頭で答えを出すこと」を一人ひとりが迫られています。そして「させる」「やらせる」一辺倒の上から子どもに施す、子どもを受け身にさせている教育のあり方も根本から問い直しを迫られています。あらためて『SIあそび』の意義と役割を確認する大会でもありたいと思います。
今大会は社会福祉法人あけぼの会理事長・生田邦彦先生に公開保育から会場設営に至るまでお世話いただくことになりました。研究保育を担っていただく弥生保育園(小野早苗園長)と併せて厚く御礼申し上げます。
今大会の特別講演は元NHKアナウンサーの木村知義先生にお願いしました。
今大会が大きな実りとなりますように願ってやみません。
ー本年の全国研修大会、北海道地区、九州地区合同研修会開催の告知(記録として採録)ー
毎夏実施園の教師が一堂に会して学び合う本大会は、コロナ感染症の拡大で2年間にわたって中断を余儀なくされましたが、各地の先生方の強いご要望もあり、万難を拝して今年度は開催することといたしました。
今大会は「あらためて『SIあそび』とは~子どもの学びと育ちを支える教師のあり方~」をテーマに学びを深めたいと存じます。
研究保育は千葉県船橋市弥生保育園(小野早苗 園長)に担っていただくことになりました。
公開保育のみならず会場設営に至るまで、社会福祉法人あけぼの会生田邦彦理事長先生には多大なご尽力をいただきました。
あらためて感謝申し上げます。
また今大会では『SIあそび』創設以来、ギルフォード幼児教育の会会長として実施園の先頭に立って『SIあそび』を牽引していただいた岩田紀生先生(甲府市岩田学園学園長)に特別講演をお願いいたしました。
依然コロナは予断を許さない状況ではありますが、多数の方々のご参加をお待ちしております。
はなはだ勝手なお願いで恐縮ですが、7月15日(金)までにご参加の有無を別紙の申込用紙にご記入の上、当センター FAX(03-6228-0687)までお知らせいただきたくお願い申し上げます。
記
1、日時 令和4年7月30日(土) 9:45~17:00
31日(日) 9:30~17:00
2、会場 弥生保育園 (小野 早苗 園長)
〒273-0035 千葉県船橋市本中山3-4-18
TEL 047-332-7280 FAX 047-332-1033
交通機関:JR総武線 下総中山駅下車 徒歩約10分
3、研修日程 下記<研修日程>の通り
4、所持品 上履き・筆記用具・ノート
5、研修費 一人 10,000円(税込)
※1日のみの参加の場合は 5,000円(税込)
※昼食をご注文される方は合算してお振込ください。
<研修費振込先> 東京信用金庫 高田馬場支店 普通
店番号 007 口座番号 4099961 名義 (株)共育舎
6、講師 岩田紀生 (ギルフォード幼児教育の会会長・岩田学園学園長)
木村知義 (元NHKアナウンサー・ジャーナリスト)
白濱洋征 (『SIあそび』研修センター代表)
白濱泰一郎(『SIあそび』研修センター講師)
7、昼食 1日 お一人 1000円(税込・飲み物込) 2日間=2000円
8、宿泊 宿泊は、各自ご予約ください。
<研 修 日 程>
●第1日 7月30日(土)
・ 9:45~10:00 <受 付>
・10:00~11:00 <オリエンテーション>
「保育の見方・とらえ方」~『SIあそび』を見るポイント~
・11:10~12:00 <観 察> 公開保育
(コロナ禍のため保育室に入室できません。事前録画した保育を視聴していただきます)
・12:00~13:00 <昼 食>
・13:00~14:30 <講演>「子どもとことば」 講師 木村知義
・14:40~17:00 <講 義> 年少・年中・年長 VTRによる保育分析(途中休憩あり)
●第2日 7月31日(日)
・ 9:30~10:30 <研 究> 教材研究発表コンクール
・10:40~12:10 <特 別 講 演>
「子育ては誇りと喜びで ~知能は人間性の原動力~」
講師 岩田 紀生(ギルフォード幼児教育の会会長)
・12:10~13:10 <昼 食>
・13:10~15:00 <討 議> 小グループによる討議及び質疑応答
・15:15~16:30 <分析> 各自持参した導入VTRの分析・助言
・16:30~17:00 まとめ 閉会
令和4年度 北海道地区『SIあそび』夏季合同研修会
初夏の候 ご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃は『SIあそび』に一方ならぬご厚情を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、標記の大会を下記の要領にて開催いたします。道内の教師が一堂に会して現場の保育を通して学び合うこの大会も、35回目を迎えることになりました。
今研修会は、札幌市 ひかり幼稚園(村田 修一園長)に研究保育をはじめ種々のプログラムを計画していただきました。深く感謝申し上げます。
多数の先生方のご参加をお待ちしています。
はなはだ勝手なお願いで恐縮ですが、7月15日(金)までにご参加の有無を別紙の申込用紙にお記入の上、当センター FAX(03-6228-0687)までお知らせいただきたくお願い申し上げます。
記
1、日時 令和4年7月25日(月) 9:30~17:30
7月26日(火) 9:00~12:30
2、会場 札幌市 ひかり幼稚園(村田 修一園長)
〒 064-0921 札幌市中央区南21条西14
(TEL)0115-63-1425 (FAX)0115-63-9965
3、日程 以下の<研修日程>の通り
4、研修費 1名 3,000円(税込) ※現地払い
※1日目のみのご参加の場合 2,000円
2日目のみのご参加の場合 1,000円
5、講師 守屋 淳 (北海道大学大学院教育学研究院教授)
木村 知義 (元NHKアナウンサー・ジャーナリスト)
白濱 洋征 (ギルフォードSI教育 代表講師)
6、昼食 大会1日目のみ 一人 800円(税込)
7、宿泊 宿泊される場合は、各自ご予約ください。
<研修日程>
●7月25日(月) 札幌市 ひかり幼稚園
・ 9:30 受付
・ 9:45~10:10 開会 オリエンテーション
・10:10~11:00 公開保育 年少・年中・年長 各1クラス
・11:00~12:30 講演 「子どもとことば」 木村知義
・12:30~13:30 昼食
・13:30~17:30 授業分析
グループ討議 他
●7月26日(火) 札幌市 ひかり幼稚園
・9:00~10:30 講演 守屋 淳
・10:30~12:30 導入教材VTR発表・分析
・12:30 閉会
令和4年度九州地区夏季合同研修会
初夏の候 ご健勝のこととお喜び申し上げます。今年度も、『SIあそび』に一方ならぬご厚情を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、標記の大会のご案内を申し上げます。今年度は第39回『SIあそび』教師研修全国大会を7月30日、31日千葉県船橋市弥生保育園で開催いたしますが、九九州地区での学びを下記の日程で開催いたします。
ご参加の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
はなはだ勝手なお願いで恐縮ですが、7月22日(金)までにご参加の有無を別紙の申込用紙にお記入の上、当センター FAX(03-6228-0687)までお知らせいただきたくお願い申し上げます。
記
1、日時 令和4年8月3日(水) 9:45~17:00
8月4日(木) 9:45~17:00
2、会場 ツルタみとま幼稚園(大野 美保子園長)
〒811-0212 福岡県福岡市東区美和台5-26-1
TEL:092-607-1361 FAX :092-607-3875
3、日程 <研修日程>の通り
4、講師 丸野 俊一 (前九州大学副学長 九州大学名誉教授)
白濱 洋征 (ギルフォードSI教育代表講師)
白濱 泰一郎 (ギルフォードSI教育講師)
5、研修費 1人 3,000円(税込・現地払い)
6、昼食 1人 1,600円(800円 × 2日分)希望者のみ
7、持参品 筆記用具 上履き
8、導入・発展教材研究発表について
エントリーされる先生は、申込用紙の所定の欄にご記入ください。後日、エントリーシートを
各園のEメールにて添付または郵送いたします。エントリーシートをご記入の上、研修会当日に
教材と一緒にご持参ください。
また今研修会は、各自、導入過程のVTRをご持参いただければ、分析いたします。
ご希望の先生は、大会当日までに、10~15分程度にまとめた動画を作成していただき、
記録媒体をご持参ください。
※記録媒体は、USBメモリ・SDカード・HDDでお願いいたします。
※フォーマットによっては再生できない場合がございます。あらかじめご了承ください。
<研修日程>
●8月3日(水)
・ 9:45~10:00 受付
・10:00~10:15 オリエンテーション
・10:20~11:10 公開保育 年少 年中 年長 各1クラス
・11:15~12:30 講義 『SIあそび』のねらいとねがい
・12:30~13:30 昼食
・13:30~15:00 保育分析
・15:00~15:15 休憩
・15:15~17:00 保育分析
●8月4日(木)
・ 9:45~10:00 受付
・10:00~10:15 オリエンテーション
・10:15~12:00 特別講義 丸野 俊一
「子どもの学びの過程」に寄り添う保育を求めて
・12:00~13:00 昼食
・13:00~15:00 グループ討議
・15:00~15:15 休憩
・15:15~17:00 導入・発展教材研究発表 分析